【気持ちが軽くなる】やめてよかったこと | kawmyのブログ

【気持ちが軽くなる】やめてよかったこと

※広告を掲載しています
※広告を掲載しています
就職氷河期世代の飛躍

誰だって毎日気持ちよく楽しく過ごしたいですよね。
生きていれば何かしら 苦しいこと 辛いことがあるとは思います。

自分だけではどうにもできないこともたくさんあると思いますが、それ以外の辛いことで自分の考え方次第で避けられるものもあるなら、それについてはとっとと楽になった方が良くないですか?

私は自分の日常の中から、いくつかの行動や考え方をやめたことでかなり楽になったので紹介したいと思います。

スポンサーリンク

失敗を恐れるのをやめる

失敗が怖くて石橋をたたきまくっていました。
何に対しても、スタートからゴールまで問題なく、できることなら完璧な状態で終わらせたい。だから何かを始めるのに、Aパターンならこう、Bパターンならこう・・・と始める前から起こってもいない仮想リスクの攻略ばかり考えて、いつもなかなか前に進めない状態でした。
当然とっかかりから完了まで時間がかかります。

なのでやめました。

もちろん今でも失敗は怖いです。
いざ何か起こったら乗り越えられるのか怖いです。
でも向き合うことにしました。

  • 失敗を避けていたから攻略法も学べない、だから成長もできない。
  • 恐怖は知識が無いから発生する。
  • 過程や結果がわかっていれば怖いことなんてなくなる。
  • 対策は失敗してから考えればいい。
  • 失敗も経験して、ちゃんと次に生かせばいい。

そう考えるようになってからは、物事への取り掛かりが少しずつ早くなったし、何かあったらどうしようという余計な心配も殆どしなくなった。

実際心配事なんてほぼ起きないし、深く考えすぎないほうが物事が上手く進んでいくように感じます。

何か起こった時、解決まで時間がかかったり大変な思いをするものもあるかもしれないけど、 大抵のことは 解決するものです

しなければいけないをやめる

もっとがんばらなきゃとか言って自分を応援しているはずが、知らないうちに自分を追い込んでいたりします。

部屋の片付けなきゃ、お弁当作らなきゃ、洗濯しなきゃ・・・
考えれば考えるほど手を付けにくくなってきます。


でも、絶対に今やらなきゃ生きていけなくなる、なんてもの無いですよね。
だから自分をあおるのはやめて、できるペースでやるようにしました。
ムリをしないことで自分で作り上げていたストレスも減り、逆に、やろうかなと自然に思えるようにもなってきました

期待するのををやめる

相手が自分が考えていることと違う動きをする。

そりゃそうだ。

こうして欲しいと内容をちゃんと伝えないと、相手だってエスパーじゃないんだから。

電車の中で変な人がいたら…
そんな今出会ったばかりの知らない人を自分の思い通りになんてできるわけないんだし。
嫌ならその場を離れればいい。

相手が行動を変えてくれるのを期待するのではなくて、自分が行動を変えたら良い状態にならないか考えます。
その方が無駄にイライラしなくて済みますからね。

残業をやめる

どうしても今日中に終わらせなければならないものがある、といった場合はしょうがないですが、そうではなく、定時後もただ何となく仕事して『〇時になったから帰る』みたいな自分の中で定時ができてしまっていました。

残業すれば帰りが遅くなり、寝るまでにできることも限られてきます。
1日は24時間なので、その分プライベート時間を削ることになります。
自分の時間が減れば減るほど、やはり生活の満足度も下がります。
そうなると些細なことでも不満を感じるようになってきます。

ちょっとしたことでイライラしたり、それによってミスをしたり、人にあたってしまって空気悪くなったり…。
もしくは、浪費に走ったりする場合もあります。
買う予定のないものにお金を使ってストレス発散しようとしますが、結局満足するのは一時的で浪費したことでさらにストレスを感じたり落ち込んだり…。

だから今日やらなくてもいい仕事は明日以降に回します。

プライベートに満足できるようになってくると、私の場合次のような順で変化が見えてきました。

  • だんだん気持ちにも余裕が出てくる
  • ものごとを落ち着いて考えたり判断したりできるようになる
  • 小さなミスも減る(人間なので当然ミスはゼロにはなりませんが、かなり減りました)


誰のために生きているのかを考えたら、少なくとも会社よりも、やはり自分を優先していいと思います。

いい人をやめる

人の顔色をうかがって誰にでもいい顔したり、何でも引き受けることをやめました。

もちろん困った時はお互い様なので、どうしてもという時は代わったり引き受けたりしますが、基本的には自分の予定を中心に考えて支障が出るものは断ります。
その他理不尽なこと、納得がいかないことは当然断ります。

以前は断わるのが苦手で引き受けたがために、自分の予定が上手く回らずストレスが溜まる。
そんなこともしょっちゅうでした。

なのでできないことに限らず、ストレスに感じること、納得のいかないことは断るようにしました。

本来まともな人間関係が築けているなら、ちゃんとした理由を言えば断っても相手は不快に思いません。
理由を言ったうえで断ったことを不満に思ったり、『そこをどうにかならないか?』とこちらの予定を変えさせようとしてでも頼んでくる人はちょっとお付き合いを考えますね。

その内容が、私でなければできないものなら『別の日では?』とか『別の方法では?』などと、なるべく協力はしますが、引き受けるのは誰でもいいというものに対して、断ったらこちらが悪いみたいな雰囲気になるようなら徐々に距離を置いてフェイドアウトします( ̄▽ ̄) 

断ると不満がる人は正直DQNが多いです。
大抵の場合頼むのは誰でもいいんです。
断られたら少し粘るかもしれませんが、ある程度したら諦めて次のターゲットを探しに行きます。

断ることができないと、いいカモにされてしまいます。
大したことじゃないことまで押し付けられるようになってしまいます。

断るときは、『相手はどう思うかな?』と今でも正直ドキドキしますが、特に何も起こりません。
その後もいつも通り接してもらえてるし、仮に陰で悪口を言われているかもしれないけど、聞こえてこないものを気にするのは時間の無駄なので気にしません。

他人に振り回されたり巻き込まれたりしなくなると、穏やかな気持ちになれ自分の仕事もはかどります。

まとめ

今の習慣の中から重要度の低いものをやめたり減らしたりすることで、周りに振り回されること無く、ストレスを感じる出来事を減らすことができます。

私もまだまだブレますが、自分軸で生きているな、と思える時はいつも楽しいくて色んなことをやってみたくなります。

また、時間を上手く使いたいときも、やらないこと、やりたくないことをリストにしてみると、だんだんやりたいことが見えてくるようになります。

好きなこと、やりたいこと多めの人生にしたいですよね!


タイトルとURLをコピーしました