先日アパートの内見に行ってきた
本格的に引越しを考えるようになり、内見を開始してから今日でちょうど1ヵ月経った
どうしても妥協できないポイントがいくつかあってなかなか決まらない
正直かなり疲弊している、、、。😣😣😣
結果的には今回の物件に決めて申込みをしたんだけど、今度は引越しの手配やパッキング、、、。
ゴールはまだまだだー(>_<)💦
新築物件に憧れて
今まで数回引越ししたけど、どれも築30年以上の物件ばかり住んでたから当然設備もかなり古かったよね
家賃を考えれば、それが私にとって身の丈に合った生活だったからしょうがなかったんだけどさ
それでも家賃は月給の半分くらいを占めていたくらい収入は少なくて、生活は困窮してたっけ
だってお風呂でお湯出すと、ひゃーーーーってものすごい音がするんだよ(;・∀・)💦
お風呂入る度、『ご近所さん、ごめんなさい🙇』って思ってたよ😅💦
でもいつか今時の設備のきれいなアパートに住みたい!って思いながら最後のアパートには12年住んでた
新築物件に住んでみたけど
そんな私もやっと新築物件に引っ越すことになった
今住んでいるところに入居してから1年2ヶ月経った
もうちょっとこうなっていたら、、、って箇所もあるけど、やっぱり新築できれいってだけで気分は上がる😊👍✨
だから楽しい生活が始まると思ってた
このアパートが完成するのとほぼ同時に道路を挟んで向き合うように戸建てが数件建った
徐々に戸建ても入居し始めて、そこからが最悪だった
寄りによって目の前の家の人、来た当初から違和感があった
とにかくしゃべる、家の前でしゃべる、いつも子連れママ友?らしき人が来て家の前で子どもを遊ばせながら立ち話
ほぼアパートの敷地のような道路はめったに車も通らない
できたてのきれいな道路で子どもを遊ばせるにはちょうどいいと思ったのだろう
私だって子どもが嫌いなわけじゃない
子育てだって大変だと思う
だからって、道路に自転車やおもちゃをおっぴろげ、アパートのブロックに腰掛けたり、水鉄砲を持った子供たちがアパートの駐車場にまで入って水をかけあいながら走り回ってるし
平日は16時過ぎから18時半頃まで、休日は長いときはお昼を挟んで5時間くらい
何人も集まって家の周りでギャーギャー言われたらたまったもんじゃない
管理会社に相談してみたけど『入居者ではない部外者なので対応出来ません』とのこと
楽しい新築ライフを味わうはずだったのに、今ではシャッターを開ける気にすらなれない
仕事が終わっても暗くなるまで時間をつぶしてから帰る
テレワークもできないし、休日も出来る限り外出
外出できない時はイヤホンして動画観たり、、、。
何、この生活?
直感に従う
もう耐えられない、とにかく早くここから離れたい
シャッターを開け風を通して光を浴びる生活をしたい
インドア派の私としてはおうち時間を楽しんでなんぼ
いくら新築のきれいな部屋だからって、ただ寝るためだけみたいになってて借りてる意味がなかった
だから引っ越すことにしたよ
気になる物件はすぐ予約して内見させてもらった
内見するまではそこに決める気満々で行くんだけど、行ってみるとなんか違うなって気持ちになる
部屋の中はどの物件も悪くはなかったんだけど外観というか環境というか
共同通路に住んでいる人の生活が見えるというか、隣人にかなり神経質になってしまってた
今回内見した物件は前入居者の契約終了日翌日で、まだ清掃に入っていない引っ越し直後のままの状態
正直かなり汚れていた
キッチンは油汚れがびっちり
壁面の防火板は大きく黒く焦げついてるし
壁のクロスにも飛び跳ね汚れがすごい
排水口は真っ黒
トイレも黒ずみがひどい
今まで内見した物件は清掃後だったから、清掃前のこの状態は正直ショックだった
それでもここに住みたいと思った
今までの物件で感じたような不安や不信感を感じなかったから
実際に住んでみなければわからないけど、今よりひどくなることはないと思う
自分の直感を信じたい
人生はRPG
私は体と魂を別物として考えてる
この身体を借りてリアル人生ゲームを行ってるつもりで毎日楽しんでる
もちろん仕事で忙しかったり、家族や友達と楽しく過ごす時までは考えていないけどね😅
でもこれって誰でも似たようなこと考えていますよね?
・28歳までに結婚して35歳までに子供2人欲しい
・将来は庭付きの戸建てに住みたい
・海外で挙式をしたい
などなど、そのために何をする?って考えながら生活していると思う
私もそんな風に何か目的を作って、自分をレベルアップさせていくことを楽しんでる
これからももっと楽しみたいから、だから今の新築物件は手放すことを決めた
次は絶対おうち時間を楽しむ!!
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^-^*)
コメント