PR

2025/6/10 行き詰ってる今日この頃 

日記

何も考えず、ただタンタンと手を動かして無になりたいときは塗り絵をしてる

上手い下手とか関係なく、気が済むまで塗るだけ

見栄えも多少は気にするけど、とりあえず色がついていればいいかなと

 

頭の整理がつかないときは

どうしたもんだか、何からやればいいのか、優先順位をつけるのが苦手だし、何かをしている途中で他のことが気になったりして、自分は発達障害があるのでは?😱😱😱なんてたまに考えてしまう💦

ちゃんと検査したら、もしかしたら本当に何かしらの症状を告げられるかもしれない

だとしても他人に迷惑をかけていないなら、それは個性だと受け止めて😎👍

自分は何が得意で何が苦手なのか、自分自がそれを理解して上手に生きて行けばいいよね!(^^)!

 

頭のなかはいつも連想ゲーム

次々と色んな事が思い浮かんできて、ひとつのワードから別のことが思い浮かんで、その中のワードからまた更に別のことを考えてしまう

ひとつのことに集中できなくて、考えていることがぐるぐる目まぐるしく変化していく人って私だけじゃないと思うんだけど。。。

これってすごく疲れません?

私はとても疲れます

わざわざ自分でタスクを増やしている感じですよね(;・∀・)💦

これも私の人生ってことなのかな😅

 

日記ってどうなの?

DSC_0152

本やSNSでブログの書き方とか読まれるブログとか、色んな方のことばを参考にしてきました

今までは共感されたり人のためになるブログを書こうと必死だったけど、何か違うなってずっと引っかかってた

正直何かを教えたり何かを紹介することは私には向いてなかった

私はただ単に、自分が誰かに話したいと思ったことを日記感覚で書きたかっただけなんだよね

『有名人でもないただの無名の一般人の日記なんて誰が読みますか?』

ってよく聞きますけど、でも『誰かひとりにだけでも響けばいい』とも言いますよね

 

書きたい気持ちはあるのに、自分に合わない方向性で何か月も書けなくなるよりも、読んでくれる人がいるかわからないけどストレスなく書ける内容にしたい

だからってこの日記が続けられるかはわからないけど、少しずつ新しいことを試して行こうと思う!

毎日じゃなくても、まずは月に2~3記事投稿できるようになるだけでも、私にとっては進歩だな😊✨

がんばろっと

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(*^-^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました